キャッシュのミナモト
  • ホーム
  • 開催中のFXボーナス
  • オススメFX業者
    • GemForex
    • XMトレーディング
    • FBS FX
    • FXGT
    • Titan FX
  • 読んでほしい記事
  • FXの基礎・解説
  • ホーム
  • 開催中のFXボーナス
  • オススメFX業者
    • GemForex
    • XMトレーディング
    • FBS FX
    • FXGT
    • Titan FX
  • 読んでほしい記事
  • FXの基礎・解説

XMトレーディングの入金5種類を徹底解説!オススメの入金方法はこれ! 

XMトレーディング入金方法5つからベストを選ぶ XMトレーディング
Twitter Facebook はてブ LINE
2020.04.22 2020.04.20

口座は開設できた!入金ボーナスも欲しい!

どうやって入金するのがお得なの??

トレードしていくと、より大きなチャンスを掴みたくなるもの。
そういった時に入金ボーナスはあなたの資金をより大きくしてくれます。

ここではXMトレーディングの入金方法の種類、おすすめの入金方法、入金ボーナスの受け取り方を解説していきます。

  • 入金100%ボーナスのもらい方
  • XMトレーディングの入金方法5つ
  • オススメの入金方法まとめ

5分で開設!XM trading口座開設をして3000円もらおう!

  1. 入金ボーナスのもらい方
    1. 2020年2月11日現在のボーナスは最大入金50%
  2. XMトレーディングの入金方法5つ
    1. 国内銀行送金
    2. クレジットカード/デビットカードでの入金
    3. Bitwallet
    4. STICPAY
    5. BXONE
  3. オススメ入金方法まとめ

入金ボーナスのもらい方

Bonus!

さきに大事なことなので言っておきますが、入金ボーナスは入金したら自動的に振り込まれるので、特別な手続きは不要です。

これは口座解説ボーナスが振り込まれたところです。
ご覧の通りクレジットというところに3,000とありますね。
これは3,000円の運用資金として使用できます。(出金はできません)
実際の自己資金(現金)は左の残高に表示され、ボーナスとは区別されております。
入金ボーナスもこのクレジットに反映されます。

2020年2月11日現在のボーナスは最大入金50%

 

500ドル(5万円まで)は入金額の50%がボーナスとしてクレジットに反映されます。
つまり10万円入金すると、15万円分のトレードができるということです。

ちなみに出金すると入金ボーナスはその割合に合わせて消失しますので注意が必要です。
詳しくはこちらの記事で解説しています。

入金ボーナスをもらった後に出金するとボーナス分は消えるから注意!
入金ボーナスはとても魅力的なのですが、そのまま出金できるわけではなく、取引としてのみ使える資金です。実際に入金ボーナスを賢く、うまく使う方法をお伝えするとともに、メリット、注意点などを解説します。特にどのように損失が計算されていくかは絶対に理解しておきたいところ。
kawase-fx-kaigai.work
2020.04.22

XMトレーディングの入金方法5つ


Photo on Visualhunt

全部で5種類の方法があります。それぞれの特徴、方法をみていきましょう。

XMトレーディング5種類の入金方法

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード
  • Bitwallet
  • STICPAY
  • BXONE

国内銀行送金

オススメ度:★★★★☆

一番ベーシックな入金方法です。

海外のFX業者を使うとなると、海外送金が必要と思いがちですが、国内送金だけで入金を完了させることができます。

国内送金なので、基本的な送金方法は各銀行でのプロセスと同じで、指定された銀行口座に送金手続きをするだけです。

他行への振込は3時30分までと、少し前までは制限があったのですが、最近の銀行は24時間振込にも対応しているので、ずいぶんと使いやすくなりました。

XMトレーディングに国内送金で入金する際にはいくつか注意事項があります。
ここでまとめておきますので、おさらいしておきましょう。

♦一回の送金額は最大1000万円
♦取引口座の名義と銀行口座の名義は同一であること
♦振込時にローマ字の指名の隣にMT4/MT5の口座番号を追記する
♦一万円以上の入金は手数料無料、未満は1,500円の手数料(高い!)
♦口座に反映されるのは送金完了後1時間ほど

黄色のアンダーラインで書いた部分なのですが、これがなければ口座名義と振込名義の照会が遅れ、反映に影響が出るためです。
なので振込時の振込名義人の隣に口座番号を明記するよう注意しましょう。

例) Taro Tanaka 1534786

そのままの名義で振り込んでしまった場合問題ありません。その旨をサポートに連絡しましょう。
メールで対応可能ですので、改めて氏名、口座番号、対応した銀行名などを記載の上連絡しましょう。→ support@xmtrading.comちなみに間違えたからといってお金が消えることはありませんので、ご安心ください。
入金が国内送金なので簡単。手数料は振込手数料のみ。
出金方法も1種類なので、わかりやすい
出金額が大きくなっても手数料は受け取り手数料のみで固定されているから、結果的に割安となる。
リアルタイム入金ができない。
XMからの出金を受け取れない銀行がある。
XM→銀行の出金は受取手数料が発生する(1,000〜3,000円)
出金の最低額は10,000円〜
ちなみにXMからの送金を受け取れない銀行は下記の通りです。
    • ゆうちょ銀行
    • ジャパンネット銀行
    • じぶん銀行
    • みずほ銀行
    • 新生銀行

クレジットカード/デビットカードでの入金

オススメ度:★★★★★

クレジットカードもデビットカードも手続き方法としては同じ扱いになります。

銀行送金よりも入金は簡単で、即座に入金額が口座に反映されるのが魅力。
出金のルールは銀行送金とは違うのでここで理解しておきましょう。

入金自体はクレジットカード番号を入力して、送金金額を決めるだけで非常にシンプル。

入金手数料も無料。
即時反映されるのでスピード感も良いですね。
入金を弾かれるカードがあるのですが、どのカードが弾かれるか不明なのが難点。

それ以外問題はなく、当サイトでは一番のオススメしている入金方法となります。

入金可能なカード:VISA、Maestro、JCB
即時入金。手続きも簡単で爆速
入金手数料は無料
クレジットカードへの出金手数料も無料(少額でもOK)
使えるクレジットカードが限られている
最大入金額=使用限度額
入金額までしか出金できない
利益分は海外送金で指定の銀行へ(受取手数料1,000〜3,000円)

クレジットカードでの入金→出金のルール

入金自体はとても簡単でいいのですが、出金に関しては少し理解が必要です。

出金できる金額の上限は、入金した金額まで

というルールがあるからです。これはマネーロンダリング防止のためなので、ある意味仕方がないのですが、入金前に理解しておきましょう。

どのような仕組みになっているか、下記の例で説明してみます。

クレジットカードでAというものを買ったら、その費用分がクレジットカードにチャージされますよね。
次の日にAが不要になったので、返品します。
このとき、前日に支払ったAの費用分がキャンセル扱いになります。

これと同じ考え方で、FX業者に入金した金額は扱われます。
つまり、FX業者にクレジットカードで入金した(買った)金額分が、出金の時にキャンセル処理(返品)をされて、結果的に返ってくるということです。

このルールはクレジットカードだけでなく、後述するBitwallet、STICPAY、BXONE全てに共通するルールですので、覚えておきましょう。

小出しで出金したい時はどうなるの?

入金した金額を上限として、いくらでも小出しで出金は可能です。
例えば10万円入金した口座があります。
出金額の合計が10万円になるまで、1万円でも5万円でも分けて出金できます。

 

トレードで儲かったから、入金した金額以上が口座にあるんだけど?

はい、そういった利益分に関しては海外送金という方法で、指定の銀行へ送金されます。
覚えるべき入金・出金ルール
  1. 入金と同じ方法でしか出金はできない
  2. 出金できる金額の上限は入金額まで
  3. それ以降の利益分の出金は海外送金

Bitwallet

オススメ度:★★☆☆☆

Bitwalletとはオンライン上のウォレットのことです。
入金方法としては、銀行送金の他にクレジットカード/デビットカード入金があります。
XMでは、このオンライン上のウォレットからの入金を受け付けています。

少し前まではFXで稼いだ利益も含めてBitwalletに出金できたので使う価値が高かったのですが、今ではクレジットカードの項で説明したように、入金額と同じ額までしか出金できなくなりました。

これによって、Bitwallet自体に入金するのに手数料がかかるBitwalletを使うメリットはゼロになりました。即時入金がしたいならクレジットカードを使うのが良いでしょう。

詳しくはBiwalletのHPを参照ください。

BItwalletへの入金手数料はクレジットカード入金で8%、銀行送金で0.5%発生。
これ以外に銀行送金手数料は別途必要。
即時入金ができる
Bitwallet→銀行への手数料が8
24円と安い
入金手数料が高い
入金額までしか出金できない
利益分は海外送金で指定の銀行へ(受取手数料1,000〜3,000円)

STICPAY

オススメ度:★☆☆☆☆

2019年から新たに利用可能になったSTICPAYです。
まだまだ新しいサービスなので、これからどんどん改良されていくとは思いますが、2020年2月時点では、魅力に乏しいサービス。

やれることはBitwalletと同じです。残念ながら手数料の観点から使うメリットはありません。即時入金がしたいならクレジットカードを使うのが良いでしょう。

STICKPAY→XMは無料ですが、STICKPAYへの入金手数料が高い

STICKPAY→銀行の出金手数料も高い

即時入金ができる
入金手数料が高い
国内銀行への出金手数料が高い
入金額までしか出金できない
利益分は海外送金で指定の銀行へ(受取手数料1,000〜3,000円)
キャッシュのミナモト的結論

STICPAYを使うメリットはゼロ。
FX口座への即時入金がしたければクレジットカードを使おう。

BXONE

オススメ度:★★☆☆☆

こちらも新しいオンラインウォレットです。
前述の2つのオンラインウォレットとの違いは大きく分けて二つあります。

入金手数料が安い。
国内銀行送金/クレジットカード→BXONE→XMへの入金が無料
XM→BXONEの出金手数料無料
即時入金ができる
14万円以上の出金ならSTICPAYより出金手数料が安い
日本語サイトが無い
国内銀行への出金手数料が高い
国内銀行への出金手数料は2,000円もしくは出金額の1%、いずれか大きい方
入金額までしか出金できない
利益分は海外送金で指定の銀行へ(受取手数料1,000〜3,000円)

総合的に見ると、やはり、クレジットカード入金が一番コストが安いという結論になります。

オススメ入金方法まとめ

Way to go

コストを中心にまとめました。
やはりクレジットカードが割安と言う結果になりました。
オンラインウォレットは現時点で使うメリットはほぼ無いと思います。
クレジットカードの難点としては、使えるカードが手元にあることが条件、また入金もカードの使用限度額があるので、それを超えての入金ができないと言うことです。

オススメ度 反映時間 入金から出金までの総コスト
国内送金 ★★★★☆ 1時間〜 1300~3500円
クレジットカード ★★★★★ 即時 1000〜3000円
Bitwallet ★★☆☆☆ 即時 1000〜3000円+入金額の0.5-8%+824円
STICPAY ★☆☆☆☆ 即時 1000〜3000円+入金額の2-3.85%+出金額の1.5%+800円
BXONE ★★☆☆☆ 即時 1000〜3000円+出金額の1%もしくは2000円
XMトレーディング
シェアする
Twitter Facebook はてブ LINE
admin-kawaseをフォローする
admin-kawase
キャッシュのミナモト

関連記事

XMトレーディング

XM Tradingの口座開設からボーナスの受け取りまで解説

海外FX業者の口座開設と聞くと、不安になる気持ちはわかりますが、やってみるととても簡単でシンプルな手続きだけです。この記事では口座開設のやり方から、ボーナスの受け取り方までを解説していきます。 ノーリスクで受け取れる3000円を活用してトレードしてみましょう!
2020.02.10 2020.04.22
海外FX業者選定の基準は日本人にとって使いやすいかどうかが重要。
【FBS】知らないと損する!入金ボーナスとキャッシュバックの受け取り方から活用まで

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ホーム
オススメFX業者
XMトレーディング

オススメ業者

GemForexリンク

ランキング
Ranking
開催中のFXボーナス
Bonus
FXの基礎・解説
Basic
読んでほしい記事
To read

CATEGORY

  • オススメFX業者12
    • Titan FX2
    • XMトレーディング2
    • GemForex4
    • FBS FX2
    • FXGT2
  • 開催中のFXボーナス5
  • 読んでほしい記事4
  • FXの基礎・解説9
キャッシュのミナモト
  • ホーム
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
© 2020 キャッシュのミナモト.
  • ホーム
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー